趣味の生活

趣味でストレスをふきとばそー!

ギャル語

私は言葉が大好きだ。

このストレスをネタにするブログで是非紹介したいものがあります。

 

それはギャル語です。

 

メディアでは池田美優木村有希といったギャルモデルが何人も活躍しているが、その子たちの言動をどう捉えますか?

 

実に端的で視点が多角で、普通では隠していたい過去や事実を商売道具の1つとしてさらけ出しています。

 

非常にたくましい。

 

きっと街ですれ違った人たち全員を笑顔にすることが可能なエネルギーを持っている。

 

そこで出てくるのがギャル語である。

 

ギャル語とは主に若者が何かを比喩したり名詞を動詞化させたりしている流行り言葉です。

ギャルの専門雑誌なんてのも出ています。そんなことは知ってますよね笑

読んでると実に面白くて表現豊かです。みなさんもこれで勉強してください!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BMKIT+AP7H6A+3732+TRVYQ" rel="nofollow">ギャル雑誌『egg』エッグの公式通販サイト【egg store】</a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3BMKIT+AP7H6A+3732+TRVYQ" alt="">

 

少し古いですが、『まじ卍』なんてものもあります。2017年頃に流行ってましたが。

このまじ卍っていうのは、何でもいいらしいのですが、実は何でもいいわけじゃないんですよ笑

わりと気分がいいときとかテンションが上がっているときとか、まぁそうさせてくれている物に対して使う言葉だそうです。

満月と聞いただけでウサギの餅つきを想像してしまう日本の心と何も変わらないですよね。

難しい真実よりもまじ卍と褒めてしまえば自分も相手も喜びを創造できてしまうんですから、実に洗礼された日本語の情緒ある曖昧表現ですよね!

 

これも2017年頃の言葉

 

『草』

 

ネットスラングで『w』というのがあります。

(笑)の頭文字のWで、語尾にwをつけるんですね。

このwが、野に生えている草の苗に見えるから『草』というんです。

 

漢字が本来意味しているものは象形文字なわけですよ。それを漢字の笑からアルファベットのwになり、それを絵と解釈して草となったわけです。

どこかの有名大学の教授ですらこの逆逆輸入の新しい言葉の表現は絶対に産み出すことはできません!

 

つまらない否定的な大人にはこのギャル語がうっとうしいかもしれませんが、時代と言葉の変化についていけない自分に劣等感を感じたらそれはあなたのストレスなのではありませんか?

 

近頃の若いもんは!って言葉は古代エジプトの時代から年寄りが使っていたそうですよ。

そんな世の中の変化に対応できない大人が国を栄えさせることはできませんし、エジプト文明は現に滅びたわけです。

 

老いては子に従えとは、この時代では柔軟に変化に対応しろという解釈が正しいのかもしれませんね。

 

そしてあの竹を割ったようなギャルの子たちから気持ちのいい言葉を学びましょう!!

 

自分の隠したいことなんか全部武器にして、あの若き日の失敗をオモシロオカシク話しましょう!

 

そうやって少しずつ過去のコンプレックスに感謝しながら今日のお話はおしまい!

 

ありがとうございました。